3級実技試験の手順2018年10月04日
年に4回開催されるネイリスト技能検定試験。
きちんと対策をとって合格を目指しましょう^ ^
3級実技試験70分
内容
・ネイルケア10本
・ポリッシュカラーリング10本(赤)
・ペイントアート1本(テーマ:フラワー)
手順
手指消毒
自分の手指消毒後、モデルさんの手指消毒を行う。
ポリッシュオフ
ポリッシュリムーバーをコットンに染み込ませ、事前に塗布しておいたポリッシュをオフする。
サイドラインに残ったポリッシュはコットンを巻きつけたウッドスティックでオフする。
ファイリング
ナチュラルネイル用のファイル(エメリーボード)を使用してラウンドに整える。
ファイルは往復がけせずに一方向に動かす。
※ファイルストロークが短くならないように注意しましょう。
プッシュバック&プッシュバック
キューティクルプッシャーを使用して行う。
プッシャーを当てる角度と強さに注意しましょう。
クリーンナップ
キューティクルニッパーとガーゼを使用して、キューティクルエリアのクリーンナップをします。
ガーゼはテーブルに引きずらないよう気をつけ、ニッパーは角度に注意して安全に使用してください。
ここまでで35分位だと良いペースです♪
では続きです↓↓
プレプライマー塗布
ネイルプレート上の油分水分を除去する為に塗布します。
ベースコート塗布
ベースコートが綺麗に塗れていないと、この後のカラーポリッシュも綺麗に乗らないので、手抜きはせず慎重に塗布してください。
カラーポリッシュ1度塗り目
1度塗り目ではライン取りを重視して、キューティクルエリア、サイドラインを塗り込みましょう。
カラーポリッシュ2度塗り目
表面の色ムラや、凹凸をなくすように、力を抜いて素早く塗布します。
修正
カラーポリッシュがキューティクルに付着してしまった箇所や、ラインのカタ付きを修正します。
※ウッドスティックを薄ーく仕込んでおきましょう!!
ペイントアート
テーマはフラワーです。
赤ポリッシュに映える華やかなフラワーアートをアクリル絵の具で描きます。
トップコート
アートを施した爪を含む10本にトップコートを塗布。
最後にトップコートの付着がないか確認しましょう。
実技試験終了です^ ^
3級アート参考例
資料請求・お問い合わせ
お問い合わせフォームから、またはお電話にてお問い合わせください。
入学相談は随時行っていますので、ご予約の上スクールまでお越しください♪
【アクセス】
JR、大江戸線代々木駅から徒歩1分
新宿駅南口からサザンテラス経由徒歩5分
小田急線南新宿駅から徒歩3分
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-57-2
ドルミ代々木1205
mail:info@rireflap.com
お電話はこちら