01.ネイリスト技能検定試験
国際的に通用するネイリストを目指し、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。実施22年目を迎え、約803,000人の受験者実績があります。
トップレベルの総合プロネイリスト
イクステンション、リペア、ネイルアートの総合的な技術及び知識を習得している証です。
- 試験内容:実技試験&筆記試験
課題[実技]/スカルプチュアネイル、チップ&オーバーレイ、ミックスメディアアート - 受験資格:ネイリスト技能検定試験2級取得者のみ
- 受験料:10,000円
ネイルケアのプロフェッショナル
サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識を習得している証です。
- 試験内容:実技試験&筆記試験
課題[実技]/ネイルケア、カラーリング、フラットアート、チップ&ラップ - 受験資格:ネイリスト技能検定試験3級取得者のみ
- 受験料:8,000円
ネイルケアのバーシックマスター
ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識を習得している証です。
- 試験内容:実技試験&筆記試験
課題[実技]/ネイルケア、カラーリング、フラットアート - 受験資格:義務教育を修了した方であれば、どなたでも受験できます
- 受験料:6,000円
02.ジェルネイル技能検定試験
お客様が安心して施術を受けられる健全なジェルネイルの普及を目的に、プロとして、サロンワークでジェルネイルを施術するために必要な理論と技術の修得を問うものです。上級を最高とし、上級、中級、初級の段階に分かれています。
ジェルネイルのスペシャリスト
プロネイリストとして必要とされる総合的知識と技術を習得している証です。
- 試験内容:実技試験
課題[実技]/スカルプチュアネイル、チップ&オーバーレイ、ミックスメディアアート - 受験資格:ネイリスト技能検定試験2級取得者のみ
- 受験料:15,000円
ネイルケアとジェルネイルのプロフェッショナル
サロンワークに必要なネイルケアやジェルネイルに関する専門知識と技術を習得している証です。
- 試験内容:実技試験&筆記試験
ジェルクリアスカルプチュア、ジェルチップオーバーレイ、ジェルチップオーバーレイデザイン、ジェルチップオーバーレイフレンチルック - 第一課題[実技]
/ネイルケア・カラーリング - 第二課題[実技]
/ポリッシュオフ、ジェルオフ、ジェルグラデーション、ジェルフレンチカラーリング、ジェルイクステンション、 - 受験資格ジェルネイル技能検定試験初級取得者のみ
- 受験料:12,000円
ネイルケアのバーシックマスター
ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識を習得している証です。
- 試験内容:実技試験&筆記試験
ジェルクリアスカルプチュア、ジェルチップオーバーレイ、ジェルチップオーバーレイデザイン、ジェルチップオーバーレイフレンチルック - 第一課題[実技]
/ネイルケア - 第二課題[実技]
/ポリッシュカラーリング、ジェルカラーリング、ジェルアートピーコック - 受験資格義務教育を修了した方であれば、どなたでも受験できます
- 受験料:9,000円
03.フットケア理論検定試験
試験の目的はネイリストが、プロとしてサロンワークでフットケアを施術するために必要な理論の修得を問うものです。ネイリストがネイルサロンで行う、足の爪及びその周囲の肌などに対するお手入れによって、お客様の美と健康に寄与する健全なフットケアの普及を目的としています。
- 試験方法:JNA認定校で実施される講習会を受講し、筆記試験に合格した方に本資格を付与します。資格取得者には、認定証と資格バッジを授与します。
- タイムスケジュール:セミナー/120分[講義形式 フットケアについての理論(休憩含む)] 筆記準備/30分 筆記試験/30分[マークシート方式
- 受験資格:この試験はお客様にネイル施術を行うための基本的な技術と理論を修得している方を対象に行います。そのことを示す資格として下記のいずれかを取得していることが条件となります。ネイリスト技能検定試験(JNEC)/3級以上 JNAジェルネイル技能検定試験/初級以上 JNA国際ネイリスト技能検定試験/3級以上
- 受験料:¥8,000(当校生徒は¥6,000)
04.ネイルサロン衛生管理士資格
資格の目的は「ネイルサロンにおける衛生管理自主基準」を普及し、安全で安心なネイルサービスの普及と公衆衛生の向上に資することを目的として、ネイルサロンの衛生管理に関する知識を習得した方に「ネイルサロン衛生管理士」資格を付与する制度です。
- 試験方法:JNA認定校で実施される講習会を受講し、筆記試験に合格した方に本資格を付与します。資格取得者には、認定証と資格バッジを授与します。
- タイムスケジュール:第1部/理論講習(約180分間) 第2部/確認テスト(20分間) 第3部/試験問題解説・まとめ・成績発表・認定証・バッジ授与
※不合格の場合は補習受講 ※受講者には、講習当日にテキストを配布致します。 - 受験資格:受講資格は年齢が18歳以上の方とします。ネイルサロンでの実務経験は問いません。
- 受験料:¥8,000(当校生徒は¥6,000)
05.JNA認定講師資格試験
JNA認定講師は、日本ネイリスト協会の講師会のメンバーとして高い志を持ちネイルの普及と発展に努め、イベント実行委員、検定試験の試験官、コンテストの審査員、各セミナーを担当して自らの意思により活動し貢献しています。JNAの活動の根幹を支えているのがJNA認定講師です。
- 試験方法 :
一次試験/実技試験&筆記試験
実技試験内容/ネイルケア両手10本、カラーリングナチュラルフレンチルック片手5本、スカルプチュアフレンチスタイル3本、デザインスカルプチュア1本、チップ&オーバーレイフレンチスタイル1本
二次試験/実技試験&面接試験 - タイムスケジュール:第1部/理論講習(約180分間) 第2部/確認テスト(20分間) 第3部/試験問題解説・まとめ・成績発表・認定証・バッジ授与
※不合格の場合は補習受講 ※受講者には、講習当日にテキストを配布致します。 - 実技試験内容:ネイルケア片手5本、カラーリングナチュラルフレンチルック片手5本、スカルプチュアフレンチスタイル1本、デザインスカルプチュア1本、チップ&オーバーレイフレンチスタイル1本
- 受験資格:
- 01.ネイリスト技能検定試験1級に合格し、受験において1級合格認定日(ディプロマに記載された日)より1年以上経過している方。
- 02.プロネイリストとして実務経験を有する方。(証明書の提出が必要)
- 03.JNAの個人正会員であること。
- 04.受験日において満二十歳以上であること。
- 05.当協会発展の為に尽力くださる方。
- 06.「 JNA 認定校」を卒業している方。
- 07.「ネイルサロン衛生管理士」の資格を取得している方。
- 08.「ジェルネイル技能検定試験上級」の資格を取得している方。
- 09.「 授与式」に必ず出席できる方。
- 10.どのような場面でも日本語による十分なコミュニケーション能力がある方。
- 11.過去3年の間にJNA主催の全日本ネイリスト選手権(地区大会を含む)
- 「プロフェッショナル部門ネイルケア又はフレンチスカルプチュア」に出場していること。
- 受験料:¥25,000